秋の公園
段々木の葉が色づき始めました
やっぱり予報通り 午後からは強い風
寒い木枯らし一号でしょうか?
まだ温かかった昼間
おば様たちのお喋りに ちょっとうんざりしちゃったカラスのおばちゃんたち


今年の夏は暑かったからか 蜘蛛の巣が多かったですね
セアカゴケグモじゃないからいいけれど 関東に来るのもすぐかも・・・

いつもの水場
すっかり水が無くなって 水皿を洗い 近くの木にも水を上げて戻ったら。。。ヤマガラが来ていました
ピンが合わなかったのですが

合わせているときに急に何か大きなものが。。。
猫がヤマガラを捕まえようとジャンプ
危機一髪で難を逃れたヤマガラ
道理で 水場の近くにもシジュウカラの羽が沢山落ちていたはずです
こんな子が居たんじゃ 野鳥もあまり来てくれなそう

獲物を逃して残念そうな顔

秋の日の まったりした時間でした
by kamekiti0922 | 2014-10-27 20:58 | 狭山入間関連 | Trackback | Comments(10)
カラスのおばちゃま は面白い ほんとのおばちゃまは知らぬ顔…
良い 面白い記事ですね…

カラスって上から目線でちょっとムカつきますが。。。猫ちゃん 太り過ぎで今一素早さがなかったので
ヤマガラが助かりました
これから冬鳥 ちょっとワクワクします
でも、猫が狙っていたんでは危険ですね。
飛び乗って流石野生を思い出した猫ですね。
シジュウカラの羽が落ちてるんですか、
猫の狩は成功することもあるんですね。
ハシブトガラスもベンチで休む女性3人の会話でも
聞いているのかな、光を上手に使った蜘蛛の巣も、
なかなか良いですね。ヤマガラはオアシスに立ち寄
ったのですが危機一髪でしたね。無事で良かった。
秋の素敵な時間でしたね。

カラス だんだん近くまで寄って行きました
何を話しているのか気になったのかも
水場は神社 この猫ちゃん神社で折衝をするなんて罰当たりです~~



鳥のくせにトコトコ歩いて近寄ってくるのは人間っぽいですねぇ
ヤマガラもまさかマツコデラックスのような体型の猫が素早い動きをするとは思っていなかったでしょうに
本当の危機一髪でした